003.愛ヲクダサイ

そのときのことは、ほとんど覚えていない。何しろ、ものも言えるか否か、というくらいの赤ん坊のときのことであるから、短くない年月に流された記憶のほとんどは白濁してしまっていて――胸の悪くなるようなその日のことも、濁った記憶の一部でしかない。それは、数少ない幸福だったのかもしれない。
ただ、時折「認識」のひとつとして浮かび上がってくるものはある。そのとき自分を抱えていた、母親であった女は、悲しみも悔しさもなく――冷徹の下にわずかな安堵をのぞかせた目で、赤子ともう一人の人物を、かわるがわる見ていた、ということだ。
その裏であるいは、めまぐるしい計算をしていたのかもしれない。負担が減ることにわずかな喜びを感じていただけかもしれない。いずれにしろ、今となってはもう、些細な記憶である。

     ※

「そういえば――このギルドで今も『家族がいる』人って、どのくらいいるんっすかね?」
 唐突に、『インドラ』で暗黙の禁忌とされている話題に触れたのは、クラインの次に新参の魔術師・ユイだった。体術と魔術を組み合わせて使う彼女は、いつも動きやすい服装をしているが、この日も例にもれず膝までのズボンと長そで、その上に丈の短い朽葉色のカーディガンを羽織っていた。彼女の声に気がついた一組、つまりクラインとアレンとシエルは、思わず互いの顔を見合わせる。それからアレンが上半身を椅子から乗り出した。
「あー、ユイさん。それは生存という意味か、それとも関係が保たれているか、という意味か、どっちかね?」
「んんー。ああ、後者っすね。ほら、うちは両親ともに健在でそれなりに仲がいいもんで、気になっちゃったんっすよ」
「なあるほど」
 深くうなずいたアレンは、無言のまま、仕事仲間の二人に視線をやった。まずはシエルが、照れくさそうに――あるいは気まずそうに――頬をかく。
「そういう意味なら、うちは終わってるわね」
「終わってるって……」
 あまりの言い草に思わずうめいたのは、クラインとユイ、新参の後輩と先輩だった。
「両親は私が小さい頃に亡くなったから。で、ほかの家族とは、まあ、なんというか、修羅場?」
「修羅場ってなんだよ。怖えな」
「実際怖いのよ、これが。帰ったら毒盛られるかもね」
「ほんとに怖いな! なんなんだおまえの家!」
 とうとうクラインが頭を抱え、その横でユイも軽く身震いをした。彼女は、なんとか話題をそらそうとしたらしく「クラインのところはどうっすか?」と慌て気味に、後輩へ水を向けた。突然話を振られた少年は、一瞬虚を突かれたが、すぐに軽く腕組みをする。
「オレのところは、少なくとも六年前の時点では、両親ともに消息不明」
「はあっ?」少女たちが、今度は仲良く素っ頓狂な声を上げた。慣れた反応だったから、クラインは欠片も動じず言葉を継ぐ。
「どっかで生きてるとは思うけどな。なんだかんだでしぶといから、あの夫婦」
「君のところも相当っすね」
「まあな」呟いたクラインは、軽く口の端を持ちあげた。自嘲の微笑を目撃した三人は、思わず目を見開いたまま、動きを止める。
「――『強くなったら、母さんが迎えにきてくれる』、そんなふうに信じてた頃もあった」
こぼれたささやきに、誰も、何も返す言葉を見つけられず、押し黙る。束の間漂った鈍重な空気を払ったのは、やはりクラインの一声だった。「ほかのみんなはどんな感じなんだ?」という短い問いに、四人の中では一番在籍期間の長いアレンとシエルがうなった。
「えっと。ルークも確か、小さい頃に両親に捨てられてからは貧民街にいたって聞いた気がする」
「ガラムは、奥さんと娘さんがいらっしゃるんじゃなかったっけ?」
「ああ、あの家は孫も二人いるってさ。親兄弟はわからんけど。あとは、マイクも大家族。両親と、兄弟がマイク入れて四人だったか」
「ソフィアとカリオスは?」
「そういえば、聞いたことないな」
 小気味よい応酬の中で、次々と明かされるギルドメンバーの家庭環境。そんなに軽々と話して大丈夫なのかと、若輩の二人は思わず顔を見合わせた。しかしそこで、話題のガラムが「カリオスは南部の町に実家があるはずだぜー」と口を挟んできたので、ギルド内では割と情報が共有されているようだ。
 現在のメンバーの話を聞いたところで、クラインが、まだ何も語っていない一人をにらんだ。
「で? おまえはどうなんだ、アレン」
「オレ?」自分の顔を指さしたアレンは、やわらかすぎて崩れそうな笑顔を見せた。
「オレも家族は消息不明だな。とっくに死んでるかもしれないし、幸せに暮らしているかもしれない。幸せじゃないけど生きてるかも」
 明るい口調で語るものだから、束の間、全員が虚を突かれた。三人の顔を見渡したアレンは、なにかを閃いたかのように、掌を拳で叩く。
「あ、そういえばシエルにも話してなかったなあ、うちのこと」  晴れわたった空のような声で笑ったアレンは、そのままの調子で爆弾を投げ込んだ。
「オレの故郷、カルディスなんだよね」

 カルディス、正式名称カルディス帝国は、名前からも分かるとおり海外の国である。エトワールと海峡を隔てた先にある、メルトキア大陸の南部広域を支配する大国で、強大な軍事力と経済力を有したその国の勢いは、現在も衰えていない。
 アレンが生まれたのは、その帝国領の西海岸にある小さな村だったという。都市部と地方の経済格差の激しい帝国では、小さな村の人々は厳しい生活を強いられていた。その村では、ただでさえ少ない作物の一部が税として領主に収められるため、いっこうに財政が良くならず、村民全員、貧乏暮しを強いられていたらしい。
 とはいえ、アレンがそんな話を知ったのは、『インドラ』に来てからのこと。彼は生まれて一年と経たぬうちに、膨大な魔力を買われ、帝国の研究機関に売り渡されたのだ。当時は村の状況どころか、家族の名さえ知る余裕が与えられなかった。
「ちょ、なんかおかしくないっすか!?」
 再び裏返った声を上げたユイを見、アレンは喉の奥から笑声をもらした。表情は変わらず明るいままで、感傷も何も読みとれない。
「おかしくないおかしくない。帝国の田舎じゃよくあることだったみたいよ。うちも、多分子どもが多かったんだろうね。養う余裕がないし、魔力がある子どもなんて気持ち悪いから、売っちゃって金もらえーっていうノリ」
「……つまり、口減らし?」
「ずばり、それ。さすがシエル」
 不快感を隠そうともしないシエルに、アレンは片目をつぶってみせる。陽気な顔を変えぬまま、彼は雑な口調で続きを語った。
「何年か売られた先で面倒見られたけど、そのうちエトワール王国の、貴族が管理してる魔術研究室に引き渡された。多分、オレの力はカルディスじゃ扱いきれなかったんだろうね。魔術に関してはエトワールの方が発達していたから、面倒事が起きる前に詳しい奴らに渡しちゃおうって、研究者さんたちは判断したんだと思う。それで、エトワールでの『実験』の最中に『インドラ』の先代リーダーに拾われて、なんやかんやでギルドに居ついちまった、ってわけ」
 軽い昔語りがとぎれると、その場に気まずい沈黙が漂う。話を切り出した張本人が勇気をふりしぼらなければ、とうてい破れぬ沈黙だった。
「ああー……と。なんだか、とっても悪いことをしたっす。すんません、辛いこと思い出させて」
「うんにゃ、オレは別になんとも思ってないよ。ユイも気にしない、気にしない」
 相変わらず、アレンはどこまでもアレンである。その後すぐに、ユイは何を思ったのか「鍛練してくるっす!」と言って表へ飛び出していった。小柄な少女が門扉のむこうに消えると、残された三人は少しの間、何かを探るように黙りこんだ。クラインが何気なしに、卓の中央のバスケットからリンゴを一個つかんだとき、突然、アレンが彼の名前で呼びかけた。
「なんだよ」
「おまえの両親は、おまえからみてどんな感じ?」
 クラインは一度首をひねったが、先ほどの話の延長だろうと結論付けると、リンゴをかじりながら言葉を整理した。
「んー、まあ、消息不明だけどな。恩はあれこそ恨みはない」リンゴをもうひとかじりしてから、言葉を続ける。
「母さんが出てくとき、オレを友人のおっさんの家に預けていったんだ。それで、『ごめん』って言ってた。父さんの方はもっと小さい時に出てったから覚えてないけど、二人とも、オレを置いていったのには理由があるんだと思う」
 淡々と語り、その後で、クラインは面食らってしまった。アレンがいつになく悲痛な表情で、自分を見ていたからだった。
「……アレン?」
「……もし、クラインが望むなら。ご両親を探すの、手伝ってもいい。いつも魔法陣について調べてくれてるお礼、ってことで」
 疑念に対する答えは返らず、代わりに予想外の提案が返ってきた。割と真剣に「頭でも打ったか」と思いながら幼い横顔を見つめ――ややして少年は、頬杖をついた。
「まあ、考えておく」
 陽気な相棒が本心を言わないのは、いつものことだ。本当に必要なことならば、いずれ話してくれるだろう、という、妙な信用もある。だからクラインも、一抹の疑念と不安を殺して、そっけない答えを投げる。それを聞いたアレンは、いつものように、いつもより切なそうに、笑った。